Kassyの試写会映画生活

主に試写会メインで新作の映画についての感想を残していきます。

「蜜蜂と遠雷」言葉の音楽を再現する気概と挑戦

f:id:ksks1215:20191007091755j:plain

 

監督:石川慶

主演:松岡茉優

 

直木賞本屋大賞をダブル受賞した恩田陸の小説を実写映画化。若手ピアニストの登竜門とされる国際ピアノコンクールを舞台に、4人のピアニストたちの葛藤と成長を描く。キャストには『勝手にふるえてろ』などの松岡茉優、『娼年』などの松坂桃李、『レディ・プレイヤー1』などの森崎ウィン、オーディションで抜てきされた鈴鹿央士らが集結。『愚行録』などの石川慶がメガホンを取った。

 

2019年10月4日公開。

 

大好きな原作の映画化という事でどのように映像化をするのか、すごく楽しみにしていた。
あの文量を全て映画化するのは不可能だと思うので、何をテーマとして描いていたかというのが気になるところだったのだが、その点においてこの映画はある一定の水準でピアノコンクールの熱さ、ピアノや音楽の素晴らしさなどは描けていると思う。

しかし、私がこの原作で一番感じていた瑞々しい表現による音楽の祝福、多幸感は残念ながらあまり感じられなかった。
私はこの作品はあくまでも風間塵くんが真の主役だと思っている。だからこの原作は幸せに満ち溢れた読後感になる。コンテスタント同士の共鳴、化学反応、天才が天才に触発される過程が面白いのだ。

この映画で始めて作品に触れた人は、何が蜜蜂と遠雷なのかわかっただろうか?
栄伝亜夜を主役に据えるのはしょうがないと思うのだが、やはりどこか本筋がブレてしまった気がする。

しかしながら、春と修羅を始め実際に見て聴ける事はすごい。それぞれのカデンツァを再現した事、音楽の表現を映像化という難しいことにチャレンジした事は本当に素晴らしい事だと思う。

それぞれの情熱がほとばしる演奏がフィニッシュした時には、映画だということを忘れて拍手してしまいたくなるほどだった。
月の光の連弾のシーンは一番音楽の幸せに満ち溢れたシーンになっており、特に一番のお気に入りだ。